巨大なぞときめいろ

子ども・ファミリー向け
巨大ダンボールめいろ型の謎解きゲーム。やさしい問題内容となっていますので、おこさまがチャレンジするのにぴったり。すべての謎を解き、無事に正しいゴールから脱出することをめざします。
ご家族が上から覗いて一緒に解いたり、ゴールで待ち合わせたりする姿が見られます。
ゴール付近にはフォトブースも用意!SNSでシェアしてもらいましょう♪
外側の壁には告知チラシ等を貼ってもOK!並んでいる人たちが見たり、写真を撮ることも。


サイズ
W4200☓D3500☓H100
スタッフ
2人以上推奨。(受付・ゴール)
ハズレの出口には「ざんねん」というパネルを貼って対応。
その他
※3〜4歳くらいから解けるような難易度の問題です。
※ルールのパネルを複数用意します。
※フォトブースを設け、フォトアイテムと一緒に撮ってシェアしやすくしています。


■実績例
静岡市 様
2022年10月15日に行われた、するがフェスの一角になぞときダンボール迷路を設置。景品にシールをご用意いただいたため、会場内で景品を身につけるお子様がたくさんいらっしゃいました。景品は缶バッチやシールなど雰囲気に合わせてお作りすることが可能です。

スパワールド世界の大温泉様
2022年9月17日〜25日の9日間、スパワールド世界の大温泉様になぞときダンボールめいろを設置。
無料で参加可能だったため、たくさんのファミリーにご注目いただき遊んでいただきました。
ウェルディ長泉様
2019年7月27日〜28日の二日間、商業施設ウェルディ長泉の2階フ特設会場になぞときダンボールめいろを設置。2日間で約600人のこどもたちに楽しんでいただきました。

富士市道の駅富士川楽座様
2019年GWの6日間、富士川楽座2階フリースペースになぞときダンボールめいろを設置。施設内の周遊型謎解きイベントも同時開催しました。こどもの日にはきぐるみのジェリーも登場し、子どもたちと一緒に謎解きを楽しみました。

マークイズ静岡様
1階メインコートにてイベントを開催。日・月曜の2日間で行いました。スタッフは3人。ゴールでは賞品を用意。
日曜は500人強、2日合わせて約950人が参加し、想定よりずっと多くの方に楽しんでいただき、非常に喜ばれました。
